DELICIOUS

  • 原料

    料理はまず、素材が第一です。米などの場合、一般にまず品種が問われるのはそのためです。産地や気候は言うまでもなく、乾燥の仕方、保管の状況や取り扱い方も、品質・鮮度に大きく影響します。

  • 精米

    石や不純物の混じった玄米から、機械でそれらを取り除き、表皮をはぎ、白米に仕上げる作業です。砕米や割れ米などをきちんと取り除くことは、食味、炊飯時の炊きあがりの安定感を左右します。

  • 炊飯

    どんなに良い食材も調理方法をまちがうと、その良さを引き出すことは出来ません。炊飯のポイントは、①計量、②米とぎ、③時間管理の3つです。炊飯は1つの立派な調理なのです。

お米の研ぎ方と炊飯方法

  • 計量

    水加減が変わってしまいますので、重量計量はきっちりと。

  • 研ぎ

    最初は軽く洗って水をすぐに捨てる。水をきった状態にして、手のひらで「ゴリゴリ」と研ぎ、水を入れてにごりを流す。この作業を3回ほど行う。

  • ゆすぐ

    ある程度、水が澄むまでゆすぎ洗う。ゆすぎも3回ほど。研ぎ、ゆすぎ合わせて3分以内で。

  • 水加減

    米と水は容量で同分量が基準。米の重量の1.2〜1.5倍程度のお好みの水加減で。

  • 浸漬

    夏40分〜60分程、冬60分〜120分ほど浸漬させる。

  • 炊く

    点火したら、炊き上がるまで釜のふたは開けてはならない。

  • 蒸らす

    炊きあがったら15分間蒸らす。(マイコンジャーは自動蒸らし機能がついていることが多いので注意)

  • ほぐす

    フタを開け、蒸気を飛ばしながら、下から上へとご飯をほぐす。

  • 保管

    ジャーには長時間入れない。おひつなどに移し、濡れふきんをかけて保管するのが一番よい。